インプラント日誌

新着情報

2023.02.02 新型コロナ感染症罹患後の味覚障害や舌の違和感:新しい機器と良質な薬効成分を用いて治療が開始されています。
新機器は、①遠赤外線の光②音響振動の波動が特徴。そこに高周波も用いたトリプル効果が発揮。
★即効性もありとても頼もしい機器に巡り合えました。

2022.02.23 アンチエイジング最前線「NMN・幹細胞培養上清療法の今」のセミナー受講で2022年3月6日(東京)に参加。
これまでの歯科医療にさらに新しい分野へ研鑽を積んでまいります。顎顔面歯科分野での審美医療がさらに進化しそうです。

2022.01.15 虫歯治療やその他顎関節症、歯周病治療時に解りやすいように現在、カルテには色鉛筆で絵やイメージ描写で見やすいように説明しながら書いております。専門的になりやすい歯科医学用語なども極力用いないように日々努力しております。

2021.10.16 日本オーソモレキュラー医学会に参加。「コロナ禍から学ぶ感染予防や治療に役立つ栄養学」
国際オーソモレキュラー医学会会長 柳澤厚生先生の講演を受講。現在(2022年1月) ワクチンに対する疑念も出てきている状況、
例えばBreak Throughの問題に対して、いかに生体(身体)に免疫力を上げる必要が求められているか、そして薬ではないビタミン・ミネラルなど、その効果を海外の医学的文献など紹介されていて、とても貴重な講演でした。

2021.06.04 新型コロナ感染防止の取り組みの紹介 感染拡大や変異ウイルスの脅威が報じられている中、当歯科では昨年の早い段階から様々な施設の充実を進めて来ております。開業歴30年以上であっても、新しい医院以上に新しい感染防止対策を取り入れております。
①自動ドア(タッチレスドア)の設置 ②殺菌灯下で処理したスリッパ ③問診や受付時の飛沫感染防止パーテーション ④抗ウイルスの床材:
オランダForbo社製のマーモリウム利用 ⑤抗ウイルスの壁:関西ペイント社製 アレスシックイ利用 ⑥ウイルスを巻き上げてしまう怖い空調対策:エコウインエアなる輻射式(パネル)で管理されてます。⑦空間洗浄:次亜塩素酸水(次亜塩素酸ナトリウムとは違います要注意!)による抗ウイルス空間洗浄除菌 ⑧換気量(一人1時間当たり30㎥)以上を維持するためのCo²濃度アラーム付き測定器の設置 ➈タッチレス検温器 ⑩アルコールや銀イオンAg+利用のスプレー 最後になりますが歯科界恐らく初登場! ⑪口腔外バキューム(*排出エアが室外に出るもの)などを感染防止対策の柱に取り組んでおります。万が一、感染された方で無症状の方が来院していた場合でも、最大限の感染防止を行えるようにしております。

2019.12.08 福岡ヒルトンシーホーク AISHI新しいマウスピース矯正研修会参加と認定施設証を得られました。ワイヤー矯正だけでなく以前のマウスピース矯正を遥かにメリットを多く有する方法を取り入れることに!

2019.10.01 第7回 鹿児島天文館「まちゼミ」がスタート!「口臭をなくして健康になる話」と題して、
10月2日/19日 11月16日の三回に分けて話をします。参加申し込みは、直接クリニックへご連絡下さい。
099-225-0909 です。

2019.9.29 研修会参加 歯の欠損でお困りの方、歯周病でよくかめない方、インプラントが費用やその他の理由で行うことが出来ない方、今の義歯に不満のある方、歯を長く残せる義歯を希望する方などへ貢献する「New NON CLASP DENTURE」&義歯清掃の画期的システムのセミナーに参加。高齢化への対応を考え、さらに研鑽を積みました。

2019.5.29 KKB Jチャンネルplusに当クリニックの取材された内容が放映されます。「舌がんとは、その予防など」です。
舌がんの写真などは東京医科歯科大学口腔外科原田浩之教授のご厚意でご覧いただけます。

2019.4.19 第6回 鹿児島天文館「まちゼミ」 得する街のゼミナールにて 「口臭予防と舌の健康」のテーマで ながい正彦歯科にて開催。
4月27日(土)5月18日(土)共に午後4時半~17時30分までです。どうぞ、ご参加下さい。

2019.ゴールデンウイーク休暇は4/28~5/7日を予定しております。

2018.12月年末年始の診療は、12/29~1/6まで休診です。

2017.8.6 自社のビル M104ビルとカフェがリノベで誕生!魅力たっぷり新空間というテーマで「どーんと鹿児島」にて放送されました。

2017.7.31 福岡はJR九州ビルにて、医師・歯科医師を前に「口腔領域で力を発揮する点滴療法」と題して、重度口内炎、舌炎、重度口腔関連の様々な炎症を早期に治し、かつアンチエイジングにも活躍するビタミンミネラルの点滴療法を話しました。

2017.7.14 まちゼミ第3回は10月開催予定です。第2回開催「食で変わる顔と健康~小顔で若々しく~」へお越しいただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

2017.6.25 鹿児島県産業会館にて、熊本より木佐貫院長をお招きし、合同で美と健康コラボセミナーを行いました。

2016.10.15 「小顔で若々しく」のゼミがながい正彦歯科2階Biancaで開催され、その模様をTV KTS鹿児島テレビ「かごニュー」10月27日放映で取材を受けました。詳細は⇒こちらです。

2016.7.27 KTS鹿児島テレビの「かごニュー」(PM4時~)の番組で「ドックスベスト療法」「高濃度ビタミンC点滴療法」などの取材を受け8月3日同番組で放送される予定となりました。

2016.2.10 鹿児島の情報マガジン月刊LEAP3月号診察室コーナーで「口臭と歯周病」が掲載されました。

2015.8.2 当医院2Fにて、健康と美容を考えたランチを提供する「Life style cafe M」をOPENさせました。

2015.2.26 当院そばの「五代友厚」の銅像が賑わいを見せております。西日本新聞(2016年02月25日掲載) 待ち時間など五代友厚像に足を運ばれてみてはどうでしょうか。ちなみにポケモンGoのポケスポットでもありますよ。

2015.5.10 鹿児島の情報マガジン月刊LEAPさんの6月号に、院長による顎関節症特集が掲載される運びとなりました。

医院概要

健康であるために必要な口腔の働き。
そこに美しく機能させ、全身を整えながら行う歯科医療を目指し
新しい健康医学に基づいた新しい歯科治療を進めています。

 
午前(9時~13時)
(16時まで)
午後(14時半~19時)

表記の時間以外のご希望時には柔軟に対応できますので、ご相談ください。※日曜日・祝日は休診になります。ご了承ください。
※土曜日は16時までの診療です。鹿児島市名山町10-4 ながい正彦歯科 
099-225-0909